Top

自給自足+

-体験者募集

-家作り

-果樹園

-野菜作り

-米作り

-山菜

-食事

-太陽光発電

-風力発電

-2010年版

ヨガ

最新情報

贈る言葉


風力発電

1冊の本に出会ったのが、きっかけだった。
2011年の暮れから、2012年春まで、風力発電機の制作に取り掛かった。
まずは、材料をインターネットで集めて、部品を作る。
16個の磁石ガイドをシナベニアで作る。
風力発電作りマグネットガイド

コイルガイドにコイルを取り付ける。
風力発電作りコイルガイド

磁石をつけた、鋼板を発電機のフレームに取り付ける。
風力発電作り組み立て1

この鋼板は風を受けた羽と共に、回転する。
風力発電作り組み立て2

このコイルは固定されており、回転しない。
風力発電作りコイルガイド2

12個のコイルを3相回路で接続する。
風力発電作りコイルガイド3

治具を使って、ゆっくりと、2枚目の磁石のついた鋼板を下ろす。
風力発電作り組み立て3

磁石と磁石の間にコイルが入っている。
この間隔をエアギャップといい、1号機は9mmになった。
電気はフレミング左手の法則により発生する。
これはコイルが磁界を運動すると電気が発生するという、物理法則。
風力発電作りエアギャップ

キャスターを利用した回転台座を取り付ける。
風力発電作り発電機

風力発電作り受け台座

発電機をアルミなべに収納。
風力発電作りアルミなべに収納

5mmのアルミのアングル材を利用して、羽の台座用アングルを作成する。
風力発電作り羽の台座用アングル作成1

羽の台座用アングルを5組10個作成、ナンバーを振る。
風力発電作り羽の台座用アングル作成2

羽の台座にアングルを取り付ける。
羽の台座用アングル取り付け1

5枚羽根です。
羽の台座用アングル取り付け2

塩ビ管から羽根を作ります。
塩ビ管から羽を作る1

紙で型を作って、ジグゾーで切り出しました。
塩ビ管から羽を作る2

塩ビ管は紫外線で劣化するので、塗装しました。
塗装した羽

ノーズトップは赤。
羽の台座のトップ

仮付した、発電機。
仮付した、発電機

風力発電機の尾翼、アルミなべのフタに取り付ける。
風力発電機の尾翼

低回転から発電が開始できるように、3相倍電圧整流回路を作る。
3相倍電圧整流回路2

コンデンサー6個とダイオード12個の回路
3相倍電圧整流回路2

入力は発電機のコイルから、出力はプラス、マイナスでバッテリーに行く。
3相倍電圧整流回路3

ハンダ付けも面白い。
仮組みを繰り返し、完成。
あとは、春になったら、現場に設置します。

Copyright (C) 2006-2012 Zanku All Rights Reserved.