Top

自給自足+

-体験者募集

-家作り

-果樹園

-野菜作り

-米作り

-山菜

-食事

-太陽光発電

-風力発電

-2010年版

ヨガ

最新情報

贈る言葉

玄米菜食が基本なスローライフな食事

調理風景 料理の基本はオープンキッチンで、
焚き火で調理。
玄米、菜食が基本です。
玄米、菜食が基本
その日のご飯を作りたい人が中心になって、
手の空いてる人はご飯作りを手伝う。
自然と調和した生活の中で、
みんなで輪になって食べるご飯は最高に美味い。
輪になって食べるご飯

こうじ作り

みそや醤油作る時に必要となるのがこうじ。 その麹を作ってみました。
まず、透き通るくらいまで、米を蒸します。
そこに、種麹をいれます、今回は種麹に味噌を使いました。
こうじ菌作り

37度の温度と適度の湿り気を2日間保ちます。
4時間ごとに切り返します。この時に、寒くないか、暑すぎないかチェックします。
温度を保つために、薪ストーブの横に置いて、毛布で囲います。
中には、温水が入った容器を入れて、保温します。
これを、5日間ほどやっていましたが、思った様に、こうじが出て来ません。
白いカビが米に着くはずなのに、付かずに、だんだん、酸っぱくなってきた。
今回は失敗を認め、あきらめました。
次は温度管理をもっと厳密にやってみようかな。今回は手で温度を感じて測っていたので。
こうじ菌作り

豆腐作り

まずは、大豆を洗って、一晩水に付けます。
今回は黒豆を使いました。
それを、以前はすりこぎで細かくしてましたが、今はフードプロセッサで「ガーー」と細かくしています。

とうふ作り

それを煮ます、吹いたら、火から降ろします。
濾して、おからと豆乳に分けます。

とうふ作り

豆乳の温度が80度くらいになったら、にがりを入れます。

とうふ作り

木箱にいれて、重しを乗せて10分ほどで、黒豆の豆腐が完成です。

とうふ作り

おからハンバーグ作り

おからも大量に出るので、玉ねぎ、人参、などをみじん切りにして、小麦粉と混ぜて、ハンバーグにして焼きました。
わーい、美味しそー。

おからハンバーグ作り

人参スイート

人参をすりおろして、ミルク、砂糖を入れて煮詰める。
できたのを冷やすと、固まって人参ケーキのできあがり。

人参スイート作り

梅干し作り

梅のヘタを取って、たっぷりの水に付けてあく抜きする。
梅に塩をこすりつけるように入れる。しそを入れて重しを載せて、カメで3週間漬ける。
昼、干して、夜は中に入れるのを3日間くらいつづけて完成。
梅干し

とうもろこしの加工

とうもろこしを干して
とうもろこしを干して
身をほぐして
身をほぐして
すり鉢で砕き、粉にする。
保存食になる。

フードサークル

輪になって食べるご飯
Food Circle:フードサークル→レインボースタイル
ご飯ができたら、キッチンスタッフはみんなに聞こえるように、「フードサークル ナウ」と叫ぶ。
そして、みんなで輪になって、手をつなぎ歌を歌う。

ぼくらは、輪になる。
みんなで輪になる。
ぼくらは歌うよ心の歌を。
それが、家族。一つの家族。
そして、祝おう。聖なる日々を。

天と大地に感謝して、ご飯を頂く。

Copyright (C) 2006-2011 Zanku All Rights Reserved.